こんにちは!
相模原・八王子・町田エリアを中心に注文住宅、リフォーム&リノベーションで豊かな暮らしを叶えるお手伝いをしております。
SOLE LIVING(ソールリビング)の清水です^^
「おしゃれな家に住みたい!」と思っても、どんなデザインが流行っているのか分からないと、家づくりのイメージが湧きにくいですよね。特に、これから新築やリフォームを考えている方の中には、最新のトレンドを知っておきたいという方も多いはず。
そこで、2025年に注目される最新の住宅デザイントレンド5つを詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
① ナチュラル×モダンの融合デザイン
近年、自然素材を活かしながらもスタイリッシュなデザインを取り入れる「ナチュラル×モダン」が注目されています。無垢材やタイルなどの自然素材を使いながら、直線的なフォルムやシンプルなデザインを取り入れることで、温かみと洗練された雰囲気が共存する住まいを実現できます。また、無垢材の床にブラックのアイアン素材を合わせるなど、異素材の組み合わせも人気です。
📌 自然素材とシンプルデザインのバランスが鍵!
・無垢材、漆喰、タイルなどの自然素材を使いつつ、無駄を省いたシンプルなデザインが人気。
・無機質すぎないモダンな家にするため、木の温もりをプラスするのがポイント。
🌿 取り入れやすいアイデア
・フローリングや天井に木目を活かす
・キッチンはシンプルなデザイン+木製カウンター
・アクセントにタイルや異素材の組み合わせ
🎨 おすすめカラー
・ホワイト×ウッド
・グレージュ×ブラック
・コンクリートグレー×ナチュラルウッド
ナチュラルな雰囲気がありながらも、モダンで都会的な印象を演出できるため、幅広い層に支持されるデザインとなっています。
② くつろげる大人のリビング空間
家族が集まり、リラックスできるリビングは、ますます「快適さ」を重視する傾向にあります。2025年は、広々としたソファや温かみのある間接照明、リラックスできるアースカラーの配色がトレンドに。さらに、ワークスペースや読書スペースをリビングの一角に設けることで、多目的に使える快適な空間が求められています。観葉植物や自然素材を取り入れることで、より居心地良いリビングを演出するのもポイントです。
📌 リビングは「広いだけ」ではくつろげない!
・開放的な空間にしつつも、落ち着いた雰囲気を作るのが2025年のポイント。
・「囲む」「間接照明」「素材感」を活かすのがトレンド。
🛋 おしゃれなリビングの作り方
・L字やコの字型に家具を配置して「くつろげる囲まれ感」を出す
・天井や壁に間接照明を入れて、ホテルライクな雰囲気に
・ファブリック(ラグやクッション)でリラックス感を演出
💡 人気のインテリアスタイル
・ホテルライク(グレー×ベージュ)
・北欧ナチュラル(ホワイト×ウッド)
・インダストリアル(ブラック×無垢材)
これらの要素を取り入れることで、家族が自然と集まりたくなる居心地の良いリビングを作ることができます。
③ 収納を魅せる!おしゃれな見せる収納術
見せる収納と隠す収納をバランスよく取り入れた「おしゃれな収納術」が注目されています。オープンシェルフやガラス扉のキャビネットを活用し、お気に入りの雑貨や本をディスプレイしながら収納する方法が人気。また、パントリーやウォークインクローゼットを設けることで、生活感を隠しつつ、すっきりとした空間を維持できます。機能性とデザイン性を両立させた収納アイデアを取り入れることで、暮らしがより快適になります。
📌 「隠す」から「見せる」収納へシフト!
・ウォークインクローゼットやパントリーだけでなく、リビングやキッチンの「見せる収納」が人気に。
・スッキリ見せるためのルールを決めるのが成功のコツ!
🗂 おしゃれな収納テクニック
・オープンシェルフを使って統一感のある収納を意識
・ラタンやウッドの収納ボックスでナチュラルに見せる
・「見せる」と「隠す」をバランスよく組み合わせる
🏠 人気の収納スペース
・パントリー(見せる×隠すのハイブリッド収納)
・洗面所の壁面収納(タオルやスキンケアをおしゃれに配置)
・キッチンカウンター下のニッチ収納(カフェ風にアレンジ)
収納はただのスペースではなく、インテリアの一部として考えることで、よりスタイリッシュな住まいを実現できます。
④ ウッドデッキやアウトドアリビングの進化
自宅でリゾート気分を味わえる「アウトドアリビング」が急速に人気を集めています。特に、コロナ禍をきっかけに「おうち時間を充実させたい」と考える人が増え、屋外空間を活用した暮らしが注目されるようになりました。ウッドデッキやテラスをリビングと一体化させ、屋外でも快適に過ごせる空間を作るのがポイントです。
📌 おうち時間を充実させる「半屋外」の空間が人気!
・リビングの延長としてウッドデッキやテラスを作り、家の中と外をつなげるデザインがトレンドに。
・バーベキューやガーデンカフェを楽しめるアウトドアリビングが話題!
🌳 取り入れたいアイデア
・天井をつけて「半屋外」の快適空間に
・デッキにソファやハンモックを設置してリラックススペースに
・植栽やフェンスでプライバシーを確保しつつおしゃれに
🏡 SNSで人気のアウトドアリビングの例
・「グランピング風の庭」
・「カフェテラス風ウッドデッキ」
・「ファイヤーピット付きの大人のリラックス空間」
天気の良い日は、外で食事をしたりくつろいだりすることで、暮らしの質が向上します。アウトドアリビングは、リラックスできるだけでなく、家族や友人との時間をより豊かにしてくれる魅力的な空間です。
⑤ カラーはアースカラー×モノトーンがトレンド
2025年の住宅トレンドでは、アースカラーとモノトーンを組み合わせた落ち着きのある配色が主流になっています。ベージュやグレージュ、オリーブグリーンといった自然を感じる色合いが人気です。これらの色を基調にしながら、ブラックやダークグレーなどのアクセントカラーを取り入れることで、空間にメリハリをつけることができます。
📌 2025年は「落ち着き×洗練」のカラーが主流!
・ベージュ、カーキ、グレージュなどのアースカラーが人気。
・そこにモノトーンを組み合わせて、上品でおしゃれな印象に。
🎨 おすすめの配色パターン
・「グレージュ×ブラック」→ 洗練された大人の空間
・「ベージュ×ダークブラウン」→ ナチュラルで温かみのある雰囲気
・「カーキ×ホワイト」→ クールすぎず落ち着く組み合わせ
🛋 インテリアの取り入れ方
・ソファやカーテンはベージュやグレージュで統一
・クッションやラグで差し色をプラス
・キッチンや家具にブラックを取り入れると締まる!
ナチュラルで落ち着いた雰囲気を作りつつ、洗練された空間を演出することができます。
ご相談はお気軽に
2025年の住宅デザインのトレンドは、単に「おしゃれ」なだけでなく、住み心地の良さや機能性を兼ね備えたスタイルが主流になりそうです。具体的には、ナチュラルモダンなデザイン、くつろぎのリビング、魅せる収納、アウトドアリビング、そして洗練されたカラーコーディネートが大きなポイントです。
このようなトレンドを取り入れることで、より理想に近い住まいを実現できるでしょう。しかし、「どのデザインが自分に合っているのか分からない」「取り入れたいけどどうすればいい?」と迷っている方も多いはずです。そこで、家づくりやリフォームに関する疑問があれば、ぜひお気軽にご相談ください!
最後に、これからの住まいづくりにおいては、トレンドを参考にしながら、自分らしさを大切にすることが重要です。流行を取り入れつつも、自分や家族のライフスタイルに合ったデザインを選ぶことで、長く快適に暮らせる住まいが完成します。皆さんの理想の家づくりを全力でサポートしますので、ぜひ一緒に考えていきましょう!
ご相談はこちらから^^